目次
2019年10月の増税対策コンビニ各社は2%その場で値引き
2019年10月の増税は税率が未だあまり理解をしていないお節介オヤジですが、コンビニ各社は2%増税分を還元するという。様々なメディアで「その場で還元」となっていますが、実際には決済したクレジットカード、電子マネー、バーコード決済などポイント還元ということですね。そのポイントをその場で値引きとなるという。あわせてコンビニ各社以外にも還元?と報道されていますが実際には、各チェーンに導入されているレジ(バーコードスキャナー)の問題もあるのでそう簡単に導入できないのでは?それでもPayPayなどのバーコード決済を導入しているチェーンでは比較的導入はしやすいかも知れませんが…あとは還元分をチェーン本部がどこで捻出するかなど課題はまだまだありそうですね。
消費増税の還元分、その場で差し引きます コンビニ3社
朝日新聞DIGITAL8/20(火) 21:28配信記事より引用
セブン―イレブン・ジャパンなどコンビニ大手3社は、10月の消費増税に合わせて始まるキャッシュレス決済のポイント還元対象の2%分を、客の支払いの時にその場で差し引くことを決めた。実質的な値引きとなり、お得感を打ち出すことで増税による集客の落ち込みを最低限に抑えたい考えだ。
実施するのは、セブンイレブンとファミリーマート、ローソンのコンビニ大手3社。
ポイント還元策は、増税による消費の落ち込み防止やキャッシュレス決済の普及をねらって、政府が実施を決めた。クレジットカードや電子マネー、QRコード決済などで支払いをすると、対象金額の2%分がカード会社などのポイントで還元される仕組み。2020年6月まで行われる。
このポイント還元を、コンビニ3社は、その場で使えるようにする。ポイント還元の場合には、実際のポイントが付与されるまでに時間がかかるので、その場で2%分が戻ってくることを実感してもらいやすくなる。
コンビニ3社、ポイント還元率を全店統一へ 消費増税対策
SankeiBiz 2018.12.26 16:30配信記事より引用
セブン-イレブン・ジャパンの古屋一樹社長と、ファミリーマートの沢田貴司社長は26日、それぞれ産経新聞の取材に応じ、来年10月の消費税率引き上げに伴い、政府が導入するポイント還元策を、フランチャイズ(FC)店、直営店の区別なく、全店舗で導入する方針を示した。ローソンも全店で還元する考えで、コンビニエンスストア大手3社は、全店がキャッシュレス決済時に2%の還元とするもようだ。
キャッシュレス決済時のポイント還元策は、増税による消費低迷を避けると同時に、キャッシュレス化の推進を目的にしている。中小の小売業では、ポイント還元率は5%で政府が支援。コンビニなど中小企業がFC加盟店として運営する店舗は還元率2%で、政府が支援するが、大企業であるコンビニ本部が運営する直営店は制度の対象外で政府は支援しない。
このため、同じブランドのコンビニでも、FC店では2%還元があるが、直営店では還元がないという可能性が高まっていた。これに対し、古屋氏は「還元の有無があると消費者が混乱する」と指摘し、沢田氏も「コンビニでFC店と直営店で差がつくようなことは歴史的にみてもない」とし、還元率をコンビニ全店で統一する。直営店はコンビニ本部が数億円の還元分を負担することになる。
小売業や外食では、中小企業が運営するFC店、大企業の直営や大企業のFC店などが混在する中で、対応を決めていないケースも多い。それだけに、コンビニ業界の対応が他業界にも影響を及ぼしそうだ。
コンビニ各社キャッシュレス決済一覧
セブンイレブン | ファミリーマート | ローソン | |
バーコード決済 | |||
PayPay | 〇 | 〇 | 〇 |
LINE Pay | 〇 | 〇 | 〇 |
メルペイ | 〇 | 〇 | 〇 |
楽天ペイ | × | 〇 | 〇 |
d払い | × | 〇 | 〇 |
Origami Pay | × | × | 〇 |
QUOカードPay | × | × | 〇 |
auPAY | × | × | 〇 |
NAVER Pay | × | × | 〇 |
支付宝(Alipay) | 〇 | 〇 | 〇 |
WeChatPay | 〇 | 〇 | 〇 |
FamiPay | × | 〇 | × |
電子マネー | |||
nanaco | 〇 | × | × |
ApplePay | モバイルSUICAは可 | 〇 | 〇 |
Android Pay | × | × | 〇 |
iD | 〇 | 〇 | 〇 |
QUICPay | 〇 | 〇 | 〇 |
楽天Edy | 〇 | 〇 | 〇 |
WAON | × | 〇 | 〇 |
PiTaPa | × | 〇 | ※一部店舗利用可能 |
電子マネー(交通系) | |||
Suica | 〇 | 〇 | 〇 |
PASMO | 〇 | 〇 | 〇 |
Kitaca | 〇 | 〇 | 〇 |
TOICA | 〇 | 〇 | 〇 |
ICOCA | 〇 | 〇 | 〇 |
SUGOCA | 〇 | 〇 | 〇 |
nimoca | 〇 | 〇 | 〇 |
はやかけん | 〇 | 〇 | 〇 |
manaca | 〇 | 〇 | 〇 |
PiTaPa | × | 〇 | ※一部店舗利用可能 |
※クレジットカード、デビットカードはご確認下さい。
関連記事:PayPayの100億円ばら撒き祭りの後、これからどうなる?
にほんブログ村
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
コメント
コメントは停止中です。