2019年COOL BIZ(クールビズ)のポスターは前田敦子さん
今年の梅雨は去年と違って雨は多いし、気温は低い。そんな中でCOOL BIZ(クールビズ)のポスターを目にしました。一瞬、誰?と分からなかったが何回か目にすると前田敦子さんだと気が付きました。環境省がCOOL BIZ(クールビズ)をすすめるメインキャラクターが前田敦子さんとうことですね。本当に爽やかなポスターに仕上がっていますね。
今年の「COOL BIZ(クールビズ)」は、前田敦子さんと一緒に呼び掛けてまいります!
環境省HPより引用
「COOL CHOICE」の主要施策の一つである「COOL BIZ」とは、2005年から環境省が推進している、冷房時の室温を28℃(目安)で夏を快適に過ごせる軽装や取組を促すライフスタイル。
2019年は、取組のさらなる拡大を目指し、特に20代を中心としたターゲットに、幅広い年齢層から支持を集めている前田敦子さんを起用したポスターといたしました。
ポスターのコンセプト
「COOL BIZからはじめよう! あなたらしいライフスタイル」というキャッチコピーは、20代を中心とした若い世代の方に、COOL BIZを実践し、さらに自分らしいライフスタイルを始めるきっかけにしていただきたいというメッセージです。
「こどものためにも 自分のためにも この夏はCOOL BIZ」というキャッチコピーは、今を生きる自分たち、さらには将来を担う子どもたちのことも考えて、COOL BIZを実践しませんか、というメッセージです。
「COOL BIZ」における「室温28℃(目安)」とは
この「室温28℃」は「冷房の設定温度」のことではありません。
例えば、冷房の設定温度を28℃にしても、室温が28℃を超えることもありますので、そのような場合は、必要に応じて、設定温度を下げることも考えられます。
そして、「28℃」は、熱中症等にならないよう室内にいる方の体調に配慮し、また、外気温や湿度、「西日が入る」などの立地や空調施設の種類などの建物の状況等も考慮しながら、無理のない範囲で冷やし過ぎない室温管理の取組をお願いする上で、目安としているものです。
「COOL CHOICE(=賢い選択)」にご賛同ください。
「COOL CHOICE」は、CO2などの温室効果ガスの排出量削減のために、脱炭素社会づくりに貢献する「製品への買換え」、「サービスの利用」、「ライフスタイルの選択」など地球温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」をしていこうという取り組みです。
未来の地球のために、「COOL CHOICE」に賛同して、できることから始めてみませんか?
◆ご賛同はこちらから
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/join.html
前田敦子“クールビズ”ポスターに登場 環境省オフィスを訪れ笑顔ショット
エンタがビタミン♪ 2019年6月20日 16:50配信記事より引用
環境省が地球温暖化対策に向けて「賢い選択」を勧める国民運動「COOL CHOICE」の一環で推進する「クールビズ」の新ポスターに、女優の前田敦子(27)を起用した。彼女が6月19日に自身のインスタで「今日は環境省の皆さんのオフィスにお邪魔させていただきました!」と報告している。
「室温の適正化とその温度に適した服装や取り組みを促す『クールビズ』 皆様も是非意識してみてください。健康にいい事は進んでやっていきたいですよね」と呼びかける前田敦子。
AKB48不動のエースとして名を馳せた彼女も、2012年8月27日にグループを卒業して女優の道に進み、昨年7月30日に俳優の勝地涼と結婚して今年の3月には男の子が誕生した。
ママになった前田敦子による「健康にいい事は進んでやっていきたい」との言葉は、アイドル時代よりもさらに説得力がある。環境省の人選はぴったりといえるだろう。
さらに映画『コンフィデンスマンJP -ロマンス編-』、『町田くんの世界』、『旅のおわり世界のはじまり』、『葬式の名人』(2019年9月20日公開予定)と出演作が続く活躍ぶりだ。
そんな前田敦子が街角のポスターから「CooLBizからはじめよう! あなたらしいライフスタイル」「こどものためにも 自分のためにも この夏はCooLBiz」と笑顔で呼びかければ、大きな効果が期待できそうである。
画像は『前田敦子 2019年6月19日付Instagram「環境省が推進する「クールビズ」のポスターに起用していただきました。」』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)
関連記事:ママになった前田敦子さんの評価は?
にほんブログ村
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』
コメント
コメントは停止中です。