目次
「Walker+」×「金麦」2019花火カンレンダー ランキング
7月に入りましたがまだまだ梅雨でジメジメしている毎日ですが、梅雨が明けたら全国各地で花火大会が開催されますよね。今年も「Walker+」×「金麦」で各地の花火大会の紹介をしてくれてます。今回はその中から各種のランキングを紹介させて頂きますね。
今年もやってます「Walker+」×「金麦」2019花火カンレンダー
全国の花火大会打ち上げ数ランキング
全国の花火大会打ち上げ数ランキング第五位 第34回利根川大花火大会
第34回利根川大花火大会
2019年7月13日(土)19:30~21:00
四大花火師が夢のコラボレーション

有名花火師4社が次々と花火を打ち上げる 写真提供:境町役場
全国的に知られる有名花火師4社の競演が実現。約2万3000発の花火が夏の夜空を彩る。音楽とシンクロする音楽花火のほか、4社が連続して打ち上げるスーパースターマインや目の前上がる尺玉など、大迫力の花火を体感できる。
花火情報
打ち上げ数 | 約2万3000発 |
---|---|
打ち上げ時間 | 90分 |
前年の人出 | 約20万人 |
開催日時 | 2019年7月13日(土)19:30~21:00 |
荒天の場合 | 荒天時は2019年7月14日(日)に延期 |
有料席 | あり ※詳細はホームページを確認 |
スポット情報
打ち上げ場所 | JR古河駅または東武鉄道東武動物公園駅から境車庫行バスに乗り40分 境町下車徒歩3分、圏央道境古河ICから車で10分 ※当日は会場周辺で交通規制ありMAP |
---|---|
駐車場 | ○1500台1000円/台 |
問い合わせ | 0280-81-1319 境町観光協会 |
HP | 公式ホームページほか、関連サイトはこちら |
全国の花火大会打ち上げ数ランキング第四位 全国花火名人選抜競技大会 ふくろい遠州の花火2019
全国花火名人選抜競技大会 ふくろい遠州の花火2019
2019年8月10日(土)19:00~21:00
名だたる“花火名人”が参加するオールスター花火の競演

全国から選抜された“超一流の花火名人”が競演する 写真提供:泉谷玄作/ふくろい遠州の花火実行委員会
“花火の町ふくろい”で行われる、全国屈指の規模と芸術性を誇る花火大会。「全国花火名人選抜競技大会」は、「8号玉2発とスターマインの部」と「創作逸品花火の部」の2部門で構成される。また単独プログラムでも「日本一ジャンボワイドスターマイン」「日本最大級メロディースターマイン」「空中ナイアガラ大富士瀑布」「大玉100連発」「ドラマチック花火」など多種多様な花火が夜空に壮大に打ち上げられる。今年は9月開催のラグビーワールドカップ2019の会場の1つとして、ラグビーを意識したプログラムを計画している。
花火情報
打ち上げ数 | 約2万5000発 |
---|---|
前年の人出 | 約40万人 |
開催日時 | 2019年8月10日(土)19:00~21:00 |
荒天の場合 | 荒天時は2019年8月11日(日)に延期 |
有料席 | イス席:1名5000円、ブロック席:1名4000円、ファミリー席(6名):2万円、ペアチケット席:8000円。2019年6月22日(土)から販売 |
スポット情報
打ち上げ場所 | JR愛野駅または袋井駅から各徒歩20分MAP |
---|---|
駐車場 | × |
問い合わせ | 0538-42-6151 ふくろい遠州の花火実行委員会(袋井商工会議所内) |
HP | 公式ホームページほか、関連サイトはこちら |
全国の花火大会打ち上げ数ランキング第三位 全国花火名人選抜競技大会 第105回足利花火大会
第105回足利花火大会
2019年8月3日(土)19:00~20:45
渡良瀬川の上空に上がる迫力ある2万5千発

大ナイアガラと大スターマインがフィナーレを飾る 写真提供:足利花火大会実行委員会
栃木県足利市で行われる「足利夏まつり」のクライマックスを締めくくる大会。1903年(明治36年)に創始された歴史ある大会で、毎年50万人を超える観覧者で会場はにぎわう。日本の有名花火師が作った名玉花火や仕掛花火の競演、ワイドスターマインなど、壮大な光と音のショーが繰り広げられる。2万5千発の花火は規模、迫力ともに圧巻だ。
花火情報
打ち上げ数 | 2万5千発 |
---|---|
打ち上げ時間 | 約105分 |
前年の人出 | 52万5千人 |
開催日時 | 2019年8月3日(土)19:00~20:45 |
荒天の場合 | 小雨決行(荒天時は2019年8月4日(日)に延期) |
有料席 | 桟敷席:1坪1万7000円(昨年度実績) 有料観覧席:1区画(2坪)8000円(昨年度実績)、イス席:1脚2500円(昨年度実績) テーブル1台イス4脚セット1万4000円(昨年度実績) ※発売詳細は公式HPまで |
スポット情報
打ち上げ場所 | JR足利駅南口から徒歩5分、東武伊勢崎線足利市駅から徒歩10分、東北道佐野藤岡ICから足利桐生方面へ車で約30分、北関東道足利ICから市街地方面へ車で約10分MAP |
---|---|
駐車場 | ○8100台無料 |
問い合わせ | 0284-21-1354 足利夏まつり実行委員会 |
全国の花火大会打ち上げ数ランキング第二位 2019うつのみや花火大会
2019うつのみや花火大会
2019年8月10日(土)18:30~20:30 ※当日開催有無は主催者に直接お問い合わせください
打ち揚げ数3万発に、絵を花火にする企画も

3万発の個性豊かな花火が夜空を彩る 写真提供:NPO法人うつのみや百年花火
今年のテーマは『絆』。会場となる道場宿緑地を舞台に、「完全ボランティア運営」とは思えない大迫力の花火が、宇都宮の夜空で見上げることができます。昨年から、花火の打ち揚げ規模が一昨年までの2万発から関東一となる『3万発』にパワーアップ。ワイドな打ち揚げ幅による特大スターマインをはじめ、昨年好評の餃子花火や尺玉ワイド同時打ち揚げなどここでしか見られない花火や演出で来場客が楽しめる内容になっている。 花火工場3社による全3部構成の音楽連動花火、400m以上の幅で打ち揚がるワイドスターマインをはじめ、フィナーレでは『雷都うつのみや』をテーマにした大迫力のプログラムが楽しめる。
花火情報
打ち上げ数 | 約3万発 |
---|---|
打ち上げ時間 | 90分 |
前年の人出 | 41万人 |
開催日時 | 2019年8月10日(土)18:30~20:30 ※当日開催有無は主催者に直接お問い合わせください |
荒天の場合 | 雨天決行(荒天時は2019年8月11日(日)に延期) |
有料席 | シート席 前売1500円(当日2000円)イス席 前売:2500円(当日3000円)テーブル席4名 前売1万8000円(当日2万円)テーブル席5名 前売:2万2500円(当日2万5000円)スペシャルカップルシート 前売:1万円(当日1万2000円)カメラマン席 前売:1万円(当日1万2000円) |
有料チケット購入 | イープラスでチケットを購入 |
その他・全体備考 | チケット情報 イープラスにて先行販売中 6月1日より、ぴあ・ローソンチケット・楽天チケットでも前売販売開始 |
スポット情報
打ち上げ場所 | JR宇都宮駅から関東バス柳田車庫行に乗り30分 柳田車庫下車徒歩16分、北関東道宇都宮上三川ICから車で約30分MAP |
---|---|
駐車場 | ○4000台平出パナソニック無料臨時駐車場 キヤノン無料臨時駐車場 宇都宮清原工業団地12、シャトルバスあり 詳しくはホームページからご確認ください |
問い合わせ | 028-600-3980 NPO法人うつのみや百年花火事務局 |
HP | 公式ホームページほか、関連サイトはこちら |
全国の花火大会打ち上げ数ランキング第一位 第71回諏訪湖祭湖上花火大会
第71回諏訪湖祭湖上花火大会
2019年8月15日(木)19:00~21:00(予定)
約2kmの「大ナイヤガラ」など大物花火が盛りだくさん

次から次へと大物花火が登場し、息もつかせぬ展開が続く 写真提供:諏訪市
長野県諏訪市で開催される国内屈指の花火大会。プログラムは2部で構成されている。1部は尺玉の早打ちとスターマインが登場する競技花火で、2部では水上スターマインや、広大な諏訪湖ならではの約2kmの「大ナイヤガラ」などが披露される。周りを山々に囲まれた諏訪湖なので、花火の音が反響し、迫力満点。湖畔で間近に見るのがおすすめだ。
花火情報
打ち上げ数 | 約4万発 |
---|---|
打ち上げ時間 | 120分(予定) |
前年の人出 | 約50万人 |
開催日時 | 2019年8月15日(木)19:00~21:00(予定) |
荒天の場合 | 雨天決行 |
有料席 | 有料自由席:大人1名3500円、子供1名1000円、諏訪市文化センターで2019年7月25日(木)販売。一般販売はローソンチケットで大人1名4300円、子供1名1500円で7月26日(金)~販売。 |
スポット情報
打ち上げ場所 | JR上諏訪駅から徒歩10分、中央道諏訪ICから車で15分(通常時) ※当日は会場周辺で交通規制あり(15:00~23:00予定)MAP |
---|---|
駐車場 | ○4700台無料、一部有料臨時、ヨットハーバー駐車場(普通車3000円/1台)、すわっこランド・諏訪湖スタジアム(普通車1000円/1台)など |
問い合わせ | 0266-52-4141 諏訪湖祭実行委員会(諏訪市観光課内) |
HP | 公式ホームページほか、関連サイトはこちら |
全国の花火大会の人出ランキング
全国の花火大会の人出ランキング第五位 長岡まつり大花火大会
長岡まつり大花火大会
2019年8月2日(金)・3日(土)19:20~21:10
日本三大花火大会のひとつ!復興祈願花火フェニックスも見逃せない

ほかではなかなか見られない大型花火の競演が楽しめる 写真提供:一般財団法人 長岡花火財団
日本三大花火大会のひとつに数えられる花火大会。名物の正三尺玉が打ち上げられる。この正三尺玉の大迫力を体感するなら、打ち上げ場所に近い長生橋上流がおすすめだ。全長約2kmにもおよぶ復興祈願花火「フェニックス」は、圧倒的な大スケールを堪能できる。 2019年は、中越大震災から15周年を迎える。これまでの支援に対する”感謝”をテーマに、15周年の特別版フェニックス花火を打ち上げる予定だ。
花火情報
打ち上げ数 | 未定 |
---|---|
打ち上げ時間 | 110分 |
前年の人出 | 約104万人 (2日間合計) |
開催日時 | 2019年8月2日(金)・3日(土)19:20~21:10 |
荒天の場合 | 小雨決行(荒天時は未定) |
有料席 | 詳細は長岡花火チケットセンター(0570-082-083)へ要問い合わせ |
スポット情報
打ち上げ場所 | JR長岡駅から徒歩30分 関越道長岡ICから車で20分MAP |
---|---|
駐車場 | ○有料臨時、台数限定 |
問い合わせ | 0258-39-0823 一般財団法人 長岡花火財団 |
HP | 公式ホームページほか、関連サイトはこちら |
全国の花火大会の人出ランキング第四位 第32回関門海峡花火大会
第32回関門海峡花火大会
2019年8月13日(火)19:50~20:40 (開会式は19:40~、2018年の開会式は下関会場)
福岡県北九州市と山口県下関市の花火の競演!

海岸からでも、山の上からでも眺められるので、花火と一緒に夜景を楽しめる 写真提供:関門海峡花火大会実行委員会門司
2019年で32回目を迎える関門海峡花火大会。海峡をはさむ福岡県北九州市の門司と山口県の下関、両岸で合同開催される。門司側は大玉の連発、音楽花火、下関側は尺5寸の大玉打ち上げ、水中花火などが見どころ。両岸から競うように花火が次々と打ち上げられる様子が見もの。
花火情報
打ち上げ数 | 1万5000発 (下関会場と合わせて) |
---|---|
打ち上げ時間 | 約50分 |
前年の人出 | 105万人 (下関会場と合わせて) |
開催日時 | 2019年8月13日(火)19:50~20:40 (開会式は19:40~、2018年の開会式は下関会場) |
荒天の場合 | 雨天決行(荒天時(風速10m/秒以上)は中止) |
有料席 | 検討中 |
スポット情報
打ち上げ場所 | JR門司港駅から徒歩5分MAP |
---|---|
駐車場 | × |
問い合わせ | 093-331-8781 関門海峡花火大会実行委員会門司 |
HP | 公式ホームページほか、関連サイトはこちら |
全国の花火大会の人出ランキング第三位 道新納涼花火大会
道新納涼花火大会
2019年7月26日(金)・28日(日)2019年7月26日(金)は20:00~20:30、28日(日)は20:00~20:40
「おたる潮まつり」の初日と最終日に打ち上げられる花火

スターマインなどを中心とした豪快な花火の数々が見もの 写真提供:おたる潮まつり実行委員会
7月26日(金)から28日(日)の3日間にわたって開催される、北海道「おたる潮まつり」の目玉行事の一つ。祭りの初日と最終日に花火が打ち上げられる。海面に映る鮮やかな花火が観衆を魅了する。
花火情報
打ち上げ数 | 3000発 (合計) |
---|---|
打ち上げ時間 | 30分(7月26日(金))、40分(7月28日(日)) |
前年の人出 | 119万人 (祭り全3日間を含む) |
開催日時 | 2019年7月26日(金)・28日(日)2019年7月26日(金)は20:00~20:30、28日(日)は20:00~20:40 |
荒天の場合 | 小雨決行(荒天時は中止) |
有料席 | なし |
スポット情報
打ち上げ場所 | JR小樽駅から徒歩10分MAP |
---|---|
駐車場 | × |
問い合わせ | 0134-32-4111 おたる潮まつり実行委員会事務局(小樽市産業港湾部観光振興室内、内線267) |
HP | 公式ホームページほか、関連サイトはこちら |
全国の花火大会の人出ランキング第二位天神祭奉納花火
天神祭奉納花火
2019年7月25日(木)19:30~20:50
伝統的な祭りでここだけのオリジナル花火”紅梅”を堪能

大阪の夜景と花火のコラボレーション 写真提供:大阪天満宮
1000年以上続く日本三大祭りの一つ、大阪府大阪市の天神祭。毎年130万人が訪れる大イベントの最後を飾るのが天神祭奉納花火だ。約100隻の大船団のかがり火と、約5000発の花火が織りなす光景は幻想的。例年、天神様にちなんで、梅鉢の形に開く紅梅というオリジナル花火が打ち上げられる。ほかにも、文字の仕掛け花火などユニークな花火が多い。
花火情報
打ち上げ数 | 約5000発 |
---|---|
打ち上げ時間 | 約80分 |
前年の人出 | 130万人 |
開催日時 | 2019年7月25日(木)19:30~20:50 |
荒天の場合 | 荒天時は中止 |
有料席 | テーブル指定席5500円、砂浜自由席4000円。 ※問い合わせは「天神祭特別観覧席」事務局(06-6809-1588)へ |
スポット情報
打ち上げ場所 | JR桜ノ宮駅西口から桜之宮公園沿いを南へ徒歩2分、京阪鉄道・大阪市営地下鉄天満橋駅から徒歩5分MAP |
---|---|
駐車場 | × |
問い合わせ | 06-6353-0025 大阪天満宮 |
HP | 公式ホームページほか、関連サイトはこちら |
全国の花火大会の人出ランキング第一位わっしょい百万大花火
第一回わっしょい百万大花火
2019年8月2日(金)19:20~20:40(予定)
ライトダウンされた都市に浮かび上がる大輪の花火を観覧

パワーアップした花火がスタジアムから楽しめる 写真提供:わっしょい百万夏まつり振興会
今年の「わっしょい百万夏まつり」の花火は日程を8/2“金曜日”に、会場を駅から抜群にアクセスの良い“ミクニワールドスタジアム北九州”へ変更。打ち上げ発数も約10000発に大増発し、約50分間の音楽花火へパワーアップ!!目玉は、会場に台船を並べ、スタジアムのピッチと同じ約100メートルから横一直線に打ち上げるワイドスターマイン!スタンド席の上段では、打ちあがる瞬間から花火の開花までを真正面で見る事が出来ます。また、ゆっくり観覧できる協賛席を10000席以上準備しています。
花火情報
打ち上げ数 | 約10000発 |
---|---|
打ち上げ時間 | 50分 |
前年の人出 | 約150万人 (祭り全体) |
開催日時 | 2019年8月2日(金)19:20~20:40(予定) |
荒天の場合 | 小雨決行(荒天時は中止) |
有料席 | あり |
スポット情報
打ち上げ場所 | JR小倉駅から徒歩7分MAP |
---|---|
駐車場 | × |
問い合わせ | 093-541-5472 わっしょい百万夏まつり振興会事務局 |
HP | 公式ホームページほか、関連サイトはこちら |
関連記事:花火大会に行く前に準備をしよう
にほんブログ村
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』