目次
“活躍している女性キャラ”といえば誰?
活躍している女性キャラは誰?というアンケートをソニー生命保険が“活躍している女性”として思い浮かぶアニメ・マンガのキャラが、ソニー生命保険による「女性の活躍に関する意識調査2019」内で発表された。何をもって活躍なのかはわかりませんが、1位になったキャラクターは意外なあの女性でした。
“活躍している女性キャラ”といえば誰? 「ルパン」不二子、「ワンピ」ナミたちを抑えた1位は…
アニメ!アニメ!2019.4.26 Fri 14:00配信記事より引用
活躍している女性”として思い浮かぶアニメ・マンガのキャラが、ソニー生命保険による「女性の活躍に関する意識調査2019」内で発表。1位は「フグ田サザエ(サザエさん)」で、2位は「ナミ(ワンピース)」、3位は同数で「月野うさぎ(美少女戦士セーラームーン)」と「峰不二子(ルパン三世)」が選ばれた。
同調査は、2016年4月に「女性活躍推進法」が施行されてから約3年が経過した現在、女性を取り巻く環境や女性の意識や行動がどのように変化しているのかを調査したもの。
3月15日~3月19日の5日間、全国の20歳~69歳の女性を対象にインターネットリサーチを実施し、1,000名から有効サンプルを回収・集計している。
“活躍している女性”として思い浮かぶアニメ・マンガのキャラ | |||
1位 | フグ田サザエ | 66人 | |
2位 | ナミ | 38人 | |
3位 | 月野うさぎ | 34人 | |
峰不二子 | 34人 | ||
5位 | さくらももこ | 25人 | |
6位 | オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ | 11人 | |
ナウシカ | 風の谷のナウシカ | 11人 | |
毛利蘭 | 11人 | ||
9位 | キティ・ホワイト | ハローキティ | 10人 |
野原みさえ | 10人 |
この中で“活躍している女性”として思い浮かぶアニメ・マンガのキャラを聞いた設問では、「フグ田サザエ(サザエさん)」が1位に輝いた。長年にわたって幅広い世代から愛されている『サザエさん』の主人公・サザエさんは、特に“活躍している女性”としてイメージされやすいようだ。
続いて、2位には「ナミ(ワンピース)」、3位には同数で「月野うさぎ(美少女戦士セーラームーン)」と「峰不二子(ルパン三世)」がランクイン。いずれも長期シリーズの人気タイトルから、高い戦闘能力を誇る女性キャラクターが上位を競い合っている。
このほか、10位までには「さくらももこ(ちびまる子ちゃん)」「オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ(ベルサイユのばら)」「ナウシカ(風の谷のナウシカ)」「毛利蘭(名探偵コナン)」「キティ・ホワイト(ハローキティ)」「野原みさえ(クレヨンしんちゃん)」が名を連ねた。
戦うキャラクターだけでなく、おてんばなキャラクターや男勝りなキャラクターも“活躍している女性”として印象深いのかもしれない。
“活躍している女性キャラ”を観てみよう!
サザエさん「1960~70年代」
日本の日曜日の6:30と言えば、言わずと知れた「サザエさん」ですよね。土日休みで「サザエさん」が終わってしまうと休みが終わりだと思ってしまう所謂、サザエさん症候群の方もいらっしゃるのでは?そんなサザエさんの放送初期の作品がデジタル化されて自宅で毎日観れるますよ!
FODでサザエさんが毎日観れる!サザエさんの初期作品がデジタル化
ワンピース エピソード オブ ナミ 航海士の涙と仲間の絆
海賊王を目指して航海を続ける少年モンキー・D・ルフィは海賊専門の泥棒・ナミと行動を共にするようになった。数々の冒険を乗り越え、絆を深めるナミとルフィだったが、ある戦いの最中、ナミはルフィたちの船・ゴーイング・メリー号を奪って逃亡してしまう。
海賊王を目指して航海を続ける少年、モンキー・D・ルフィは海賊専門の泥棒・ナミと行動を共にするようになった。
数々の冒険を乗り越え、絆を深めるナミとルフィだったが、ある戦いの最中、ナミはルフィたちの船・ゴーイング・メリー号を奪って逃亡してしまう。
どうしてもナミに一味の航海士を引き受けてほしいルフィたちは、ナミの足取りを追う。しかし、ナミが向かった先・ココヤシ村は、東の海(イーストブルー)一の賞金首・アーロンが率いる魚人海賊団が支配する島だった。そして、ナミとアーロンたちの衝撃の関係が明らかになる!
美少女戦士セーラームーンS(劇場版)
うさぎの相棒・ルナの切ない初恋にスポットをあてた、大人気シリーズの劇場版第2弾!
- 大ヒット美少女アクションファンタジーの劇場版第2弾の今作では、ちびうさに加え外部太陽系3戦士が登場。TVシリーズでは見られないルナの変身シーンにも注目!
- ある日ルナは、自分を助けてくれた宇宙翔に恋をする。病に苦しむ翔をなんとか助けたいと思うルナだが、それは45億年ぶりに地球に接近してきた彗星が原因だった。その彗星に乗って地球侵略にやってきたスノー・カグヤとセーラー戦士が激突する!
2020年2月29日 23:59まで配信©武内直子・PNP・東映アニメーション ©東映・講談社・東映アニメーション 1994
LUPIN the Third ~峰不二子という女~
美しき悪女・峰不二子の知られざる過去。危険な出会いを描いた異色のテレビシリーズ!
- 新興宗教の教祖が持つ秘宝を狙い、孤島に侵入した大泥棒のルパンは、妖しい美女に出会う。教祖を籠絡しているその女は、盗賊の峰不二子だった。そして天才ガンマンの次元大介、剣士の石川五ェ門、ルパンを追う銭形など、危険な男たちが不二子の前に現れる…。
- 27年ぶりに制作された「ルパン三世」のテレビシリーズで、初めて深夜帯に放送された。一方、本家「ルパン三世」のテレビシリーズも2015年10月より30年ぶりに放送された。
2019年11月30日 23:59まで配信原作:モンキー・パンチ ©TMS
映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年
放送開始25周年記念映画!映画ならではの感動のストーリーに大人も子供も涙します。
- 映画脚本は、原作者・さくらももこ自らが担当!映画では、まる子が清水の町を飛び出し、作品史上初めて、大阪・京都へ旅行。スクリーンいっぱいにまる子が大活躍!
- 花輪くんのお願いでみんなの家に世界5カ国からやって来た外国の子供たちがホームステイすることになり、まる子の家にはイタリア出身のアンドレアがやって来る。学校で同じ授業を受けたりみんなで旅行へ出掛けたりと、まる子たちは楽しい日々を過ごすが…。
2019年8月16日 23:59まで配信©2015 さくらプロダクション/フジテレビジョン 日本アニメーション 東宝 博報堂DYメディアパートナーズ 読売広告社 FNS27社
ベルサイユのばら
フランス革命を舞台に繰り広げられる一大叙事詩!男装の麗人の生涯を描く不朽の名作!
- 少女漫画の名作を、舞台化に続きTVアニメ化。男装の麗人オスカルやマリー・アントワネットらの激動の人生を描く。放映当時、女性の圧倒的な支持を受けた大ヒット作品。
- 16世紀のフランスで、ジャルジェ家に生まれた女の子、オスカル。しかし武人の家系を継ぐべく、男として育てられマリー・アントワネットの近衛隊長にまで成長する。時はフランス革命直前、恋に悩み、道に悩んだオスカルは、やがて歴史の渦に身を投じていく。
- 制作会社が同じだった「ルパン三世 2nd」の第101話にはオスカルがゲスト出演している。
2020年2月29日 23:59まで配信©池田理代子プロダクション・TMS
劇場版 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者
瞳に隠された狙撃犯!記憶喪失のヒロインを狙う連続殺人犯にコナンが迫る劇場版第4弾
- ヒロイン・蘭が記憶喪失に陥るというショッキングな展開を辿る劇場版第4弾。命を狙われる迫真の展開が続く中、コナンこと新一と蘭の関係もクローズアップされている。
- 警察官を狙った連続殺人事件が発生した。コナンは小五郎と共に事件について聞き出そうとするが、警察組織の関与を示唆される。それでも捜査に乗り出すコナンだったが蘭までも狙われ、ショックで蘭は記憶を失ってしまう。コナンは蘭を守りきれるのか!
2019年7月19日 23:59まで配信©2000 青山剛昌/小学館・読売テレビ・ユニバーサル ミュージック・小学館プロダクション・東宝・TMS 「名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)」の主要キャスト登場エピソード
映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ -拉麺大乱-
「クレヨンしんちゃん」の劇場版アニメシリーズ26作目。マサオの誘いで伝説のカンフー「ぷにぷに拳」を習うことになった、しんのすけたちカスカベ防衛隊は、カンフー娘の玉蘭(タマ・ラン)とともに修行に励む。その頃、春日部にある中華街「アイヤータウン」では、「ブラックパンダラーメン」なる謎のラーメンが大流行。それは、一度食べると病みつきになり、凶暴化してしまうという恐ろしいラーメンだった。突然のラーメンパニックに対し、街の平和を守るためカスカベ防衛隊が立ち上がる。監督は「映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん」「映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃」を手がけた高橋渉。
関連記事:平成の名作をイッキ観しよう!アニメ版
にほんブログ村
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』