iPhoneのパスコードを忘れるはずはないじゃん!?と思っていませんか?会社で使っているiPhoneやiPadでパスコードを忘れてしまい、非常に焦った経験ありませんか?お節介オヤジは会社のiPadで8回解除を失敗してもの凄くあせった経験があります。iPadがないと仕事にならないですし、外出する時間は迫ってくるはで大慌てした経験があります。もしもの時のために読んでおいても損ではないですよ。
このページ限定★BIGLOBE WiMAX 2+おトクな特典はコチラ>>
iPhoneのパスワードを忘れた時の対処法|リセット(初期化)する方法、ロック解除は10回まで
カミアプ投稿日:2019.02.05配信記事より引用
「iPhoneのパスワード(パスコード)を忘れてしまった!」そんな時は落ち着いてこの記事を読んで対処しましょう。なんとかなりますから!
ドコモやau、ソフトバンクショップ、Apple Storeに持って行ったらどうなる?
iPhoneのパスコードが分からなくてもショップの人なら何とかしてくれる…と思う方もいるかもしれません。
しかしながら、iPhoneのロックはショップの人では絶対に解除することはできません。なぜならFBIやAppleのセキュリティチームですら暗号化されたiPhoneの解除ができないからです。
でもご安心ください。解決方法はあります。
ロックの解除失敗は10回まではOK ※ただし…
パスコードの分からなくなったiPhoneのロックを解除する為に何度も試行錯誤してしまいがちです。でもロック解除が失敗できる回数は10回までとなります。
パスコードミスした回数とロック時間の一覧
その理由はiPhoneは5回のロック解除のミスまでは特に問題はありませんが、それ以上は下記のようになります。
- 6回解除ミス:1分間iPhoneがロックされる
- 7回解除ミス:5分間iPhoneがロックされる
- 8回解除ミス:15分間iPhoneがロックされる
- 9回解除ミス:60分間iPhoneがロックされる
- 10回解除ミス:60分間iPhoneがロックされる
- 11回解除ミス:iPhoneのデータ消去or永遠にロックされる
つまり11回目のロック解除はある意味「致命的」となるのでご注意ください。
「データを消去」がオンだとiPhoneが初期化される
上記のようにiPhoneのデータが消去されるのは設定で「データを消去」がオンになっている場合です。
パスコードを忘れたらiPhoneを初期化するしかない
正しいパスコード無しでiPhoneをロック解除する方法はありません。
ですので、iPhoneを一旦まっさらな状態にして復元することになります。
でも絶対何とかなるので安心してくださいね。
初期化する方法1:いっそのこと11回パスコードを間違える
「データを消去」がオンになってるiPhoneの場合は思い切って11回パスコードを入力してしまいましょう。
そうすることでiPhoneが自動的にリセットされます。これが恐らく一番手っ取り早いのかもしれません。
初期化する方法2:「iPhoneを探す」を使って初期化する
iCloud.comの「iPhoneを探す」まずiCloud.comのページに入ります。
そこで「iPhoneを探す」を選択します。
地図とパスコードのロックされたiPhoneが見つかるのでタップして「iPhoneを消去」を選択してください。これでiPhoneは初期化されます。
アプリの「iPhoneを探す」
もし他のiPhoneやiPadを持っている場合は「iPhoneを探す」アプリからも同様のことができます。
こちらでも「iPhoneを消去」を選択しましょう。
初期化する方法3:パソコンで初期化の準備をする
注意:この方法は「iPhoneを探す」が設定でオフになってる方向けの方法です。
iPhoneとパソコンをUSBケーブルでつないでください。そしてiTunesを起動します。左上にiPhoneのマークが表示されるのでタップしてください。
すると「今すぐバックアップ」という項目が出てくるのでタップします。
これによりiPhoneを最新の状態でバックアップできたことになります。ここまでたどり着けたら、次の次の項目「iTunesを使ってiPhoneを復元する」を参照してください。
初期化する方法4:iPhoneをリカバリーモードにしてから初期化準備
初期化する方法1-3でもダメな場合は、iPhoneをリカバリーモードという状態にしなければなりません。なぜならパスワードロックがかかっているため、通常の状態では復元はできない為です。
ではリカバリーモードにしてみましょう。
iPhone7〜iPhone XR XS/MAXの場合
- iPhoneをパソコンと接続し、iTunesを立ち上げます。
- -の音量ボタンと電源ボタンを10秒押し続けます。
- 電源ボタンを離して、-の音量ボタンだけを押し続けます。
- するとiTunesからリカバリーモードのアナウンスが表示されます。
iPhone6s以前の機種の場合
- iPhoneをパソコンと接続し、iTunesを立ち上げます。
- ホームボタンと電源ボタンを10秒押し続けます。
- 電源ボタンを離して、ホームボタンだけを押し続けます。
- するとiTunesからリカバリーモードのアナウンスが表示されます。
iPhoneを復元してみよう!
iTunesを使ってiPhoneを復元する
既にiPhoneのバックアップがiTunesにある方はすぐに復元することができます。
パソコンとiPhoneをUSBケーブルで接続してください。そしてiPhoneのマークをタップ。
iCloudを使って復元する
iCloudからの復元はとてもカンタンです。iPhoneの電源ボタンをいれて、言語を日本語を選択してWI-FIに接続。
まとめ
とは言え、iPhoneのパスコードを忘れるとこのような大変な作業になってしまいます。
ですのでパスコードの変更は慎重に行いましょうね。
※ちなみにLINEの引き継ぎが一部うまく行かない可能性があります。
このページ限定★BIGLOBE WiMAX 2+おトクな特典はコチラ>>
関連記事:大画面のiPhone 6 Plusがなんと7,980円!は買いなのでしょうか?
にほんブログ村
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』