雲丹(ウニ)というと好き嫌いが分かれるかも知れませんが、雲丹好きの方は”箱雲丹”というと注文したい所ですが、値段を気にしてしまうメニューですよね。回転すしでも”いくら”と”雲丹”は皿の色が違う(少し値段の高い)設定になっていますよね。その”箱雲丹”がファミレスの「ジョナサン」で期間限定メニュー「箱盛りうにと海老と小柱のトマトクリームスパゲッティ」(税別1099円)として提供される。これは「ジョナサン」に行くしかないですね。
ファミレス研究「ジョナサンで『箱盛りうに』」
日刊スポーツ2018年11月21日23時28分配信記事より引用
「ジョナサン」で11月15日から「よくばりダイニング」フェア(来年1月16日まで)が始まったので、「ファミレス研究家」として見逃せるはずもなく、数日前、某店に出撃。
「フォアグラ&ハンバーグ トリュフソース」「魚介たっぷりブイヤベースおじや仕立て」「北海道産大粒帆立グリルと広島産牡蠣フライのよくばり御膳」「牛フィレ肉のステーキ 和風きのこソース」など肉や魚介類を豊富に使った、よだれが出そうな本格的メニューがずらり並び一瞬逡巡したが、最終的に「うに」の2文字にやられ、「箱盛りうにと海老と小柱のトマトクリームスパゲッティ」(税別1099円)の注文に踏み切った。
名称の通り、箱にこんもり盛られた新鮮なうにの山にレモンをしぼってかけ、もったいぶって一切れだけ口に入れると…うまい。ええい、めんどくさい、とばかりに残りを一気に食べ尽くしてしまった。
レモン汁の酸っぱさと、うに特有のコクとうまみがマッチし、なかなかたまらない味で、これをファミレスでこの値段で食べれるのだから文句なしだ。
仕上げに大きめの海老、貝の小柱がたくさん入った、トマトソースがクリーミーな海鮮スパゲッティをたいらげ、かなりの満足感を得た。寿司店や海沿いの街、築地などで食べるうにもいいが、「ジョナサンで食べるうに」も“おつ”と言えようか。
今後「よくばりダイニングフェア」の残りメニューの全制覇を目指したいが、中華系ファミレス「バーミヤン」でほぼ同期間開催中の期間限定フェア「横浜 長崎 神戸 三都食べ歩き中華街物語」のメニューも終了までに制覇したいところなので今冬、忘年会的なものに出ている時間がないことがいよいよ確定した。
【文化社会部・Hデスク】
通販サイトで箱雲丹の値段を調査
ジョナサンの「箱盛りうにと海老と小柱のトマトクリームスパゲッティ」の箱雲丹の規格は分かりませんが”箱雲丹”の値段を蟹を中心とした海産物を扱っている通販サイトで箱雲丹の値段を調べてみました。
【無添加】生食用生ウニ50gペルー産(冷凍)[うに/雲丹]
見栄え、味の良いAグレード品
旨味が濃いと評価の高いペルー産
濃厚なウニの旨みを生かす為、プロトン凍結という先進冷凍技術を使用!
細胞の破壊など冷凍劣化や解凍時のドリップを極力おさえられ素材の質を大事に考えました!
生食用生ウニ50gペルー産
食の応援・1,070円
【北海道産】塩水パック入生ムラサキウニ約100g前後(うに飯約1.5~2杯分)(発送:6月上旬前後頃から順次)(冷蔵)(賞味期限が非常に短く受取注意)[雲丹]
利尻島・礼文島他・北海道有数の漁場で水揚げされた極上のムラサキウニ!
非・冷凍品の塩水パックでまるで獲れたて。
甘味溢れるとろける食感は魚介を多く扱う水産卸市場の担当者も納得
高級なムラサキウニで手巻き寿しや熱々ウニ丼にTVでよく見るあの光景をご自宅でいかが?
価格 : 3,480円
上記の雲丹は現在品切れ中です。それでもこの価格設定をみるとジョナサンの「箱盛りうにと海老と小柱のトマトクリームスパゲッティ」の値段設定が如何に安いかという事がわかると思います。近々にジョナサンに行って食してみたいと思います。
関連記事:蟹通販業者がお薦めするレシピ紹介!蟹の食べ方剥き方も紹介!