目次
「日本最西端のスナック」で最高のひと時 『離島酒場』
zakzak 2018.5.8配信記事より引用
「離島酒場」<スカパー!CS544旅チャンネル、5月12日(土) 午後7時>
離島。いいですね。とても好きです。よく日本の離島に旅に行きましたが、不便ながらもそれゆえにのんびりした空気が流れていてたまらないものがありました。
北海道の礼文島。伊豆式根島、神津島。小笠原の父島と母島にも行ったことがあります。
遠かったのは小笠原。船で25時間。あまりの船酔いに、20時間は寝ていたでしょうか。みんなが言います。「そんなにまでして行くの?」だからいいのです。もはや、それくらいの覚悟のできた、腹の据わった人しか来ないというのが魅力の一つでもあります。
12日午後7時からスカパー!旅チャンネルで放送されるのが、「離島酒場」です。今回、新ナビゲーターの松尾貴史さんが訪れるのが、沖縄の与那国島。遠いですよ~。
東京からはるか2000キロ。日本最西端であり、国内で東京から最も離れた場所でもある与那国島。そこを、松尾さんが訪ねていくわけです。
昼間に飛行機でやってきて、酒場が開くまでの間はどうするのかと思いきや、最西端の商店で泡盛を買い、最西端の岬で飲むというのが実にいい光景です。
夜になり、最西端の居酒屋“海響”へ。獲れたてのカジキマグロと泡盛で最高のひと時を過ごしていきます。めったに食べられない、珍味にも舌鼓。最後は最西端のスナック“西崎”へ。「日本最西端のスナックに行ってきたんだよ」と、これだけでもちょっとした自慢になります。
私も学生時代、礼文島に行ったとき、町に唯一あったパチンコ屋さんへ行き500円だけ遊んだことがあります。当然、帰ってきてから、「最北端のパチンコ屋に行ったよ」と自慢しました。
この番組のいいのは松尾貴史さんの人柄。他のお客さんの中にズカズカ入っていくわけでなく、いい距離感で話していきます。そして、最後には千鳥足で歩いていく様はその本気さが伝わってきます。
この番組で疑似旅行しましょう。(横川メロディー)
旅チャンネルとは
旅チャンネル公式HPより引用
世界中の魅力溢れる旅の映像をお届けする日本で唯一の旅専門チャンネル。
旅チャンネルは、夢に描いていた楽しい場所へのパスポート!
海外・温泉・紀行・情報など多彩なジャンルの番組は、知的好奇心を満たし、心を癒すひと時をご提供します。
海外番組
髙嶋政宏の旅番長
旅が大好き!そして旅チャンネルが大好き!という俳優・髙嶋政宏が満を持して旅チャンネルに登場!
彼自身が行ってみたい場所や、してみたいと思うテーマで旅に出ます。題して、「髙嶋政宏の旅番長」シリーズ。
記念すべき最初の旅先は、「二十年前に訪れたこのあるアンコールワットにもう一度行きたい!」とカンボジアに決定。
さらに、ただ単に目的地を訪ねるのではつまらない、そこまでの行程や出来事も愉しんでこそ旅であると、首都プノンペンからアンコール遺跡群の街シェムリアップまでをトゥクトゥクに乗って旅をします。
あちこちと寄り道しながらトゥクトゥクで縦断するカンボジア、旅番長の旅にご期待ください!
世界ふれあい街歩き
「街の歩き方」に徹底的にこだわる新感覚の紀行番組。滑らかな移動をふんだんに活かした映像で「あたかもその町を歩いている感覚」になる。街角で出会う人の言葉やしぐさから、訪れた町の日々の暮らしや旅情を感じられるはず。
毎回世界各国の都市を一つ取り上げ、その都市の街並みや観光名所などをご紹介。
(C)NHK
Hawaii ローカルNEWS!
ハワイからの最新情報を毎月お届けします。ハワイ在住の現地制作スタッフが、ハワイの旬なローカル情報を徹底取材。
ビギナーから、フリークまでたっぷりとハワイを楽しんでいただけます。もちろんハワイでオススメオリジナルグッズやお土産もご紹介します。
温泉番組
旅して温泉!北海道
ひろい北海道には温泉がたくさん。もちろん見どころも美味しいものもたくさん!ならば「旅して温泉!北海道」
森田仁が、宿の方に地元でおすすめの場所や温泉を教わり旅します。今回はどんな北海道に、そして温泉に出会うのでしょうか。
日本伝統温泉の旅
日本は世界でも有数の「温泉国」、そのため、古くから温泉にまつわる神話や伝説なども数多く残されており、日本の至る所に伝統として「温泉文化」が残っています。そんな、日本各地にのこる温泉の伝統を紹介していく番組が「日本伝統温泉の旅」です。
大好き!野天湯
気軽に行ける大自然の中に湧きでる温泉「野天湯」を紹介するシリーズ。
日本で最も若い温泉愛好家の1人として活躍する高田彩朱。温泉チャンピオンの父に連れられ幼少の頃から全国各地の温泉を巡り、その数なんと1400湯以上!そんな女子大生温泉愛好家が、仲の良い女友達を誘って野天湯を巡る女子2人旅へ。
秘湯・名湯はもちろんのこと、観光スポットや地元の郷土グルメも紹介。誰もが行ってみたくなるような癒しの温泉旅です。
紀行番組
離島酒場
各地の離島を訪ね、島の自然や人と触れ合い、島内でのコミュニティの場でもある居酒屋へ。
離島ならではの酒、肴を味わう紀行番組。
ナビゲーター:森脇健児
スギちゃんの旅はワイルド!
旅が大好きスギちゃんが、行く先々で様々な人々や出来事に遭遇、笑いや驚き、そして感動を巻き起こす!ハートフルな芸人スギちゃんが肌で感じる感動のふれあい旅です。
四国 歩き遍路の旅
願いを込めて四国一周!八十八ヶ所の寺の霊場を巡る祈りと出会いの歩き遍路の旅!
弘法大師が自身と人々の厄難を除くために開いたとされる四国霊場。
八十八ヶ所の寺の霊場をまわれば煩悩が消え、願いが叶うと言われています。
距離にして約1200km、徒歩では50日以上はかかるといわれる過酷なお遍路を紹介します。
旅チャンネルの視聴方法
視聴方法は4つ
スカパー
|
|||||||||
※このほかに、基本料421円/月 が別途必要です。 ※価格は税抜きです。 |
IPTV
ブロードバンド放送を実施しているインターネットプロバイダーと既にご契約されている場合は、ご加入の手続きがスムーズです。さらに、インターネットプロバイダー料金との一括請求で便利!アンテナや屋外配線工事も不要ですぐにご視聴いただけます。また、自分の好きなタイミングで番組を視聴できるVOD機能も。
詳しくは各サービスのホームページにてご確認ください。 |
![]() スカパー!プレミアムサービス光 |
![]() auひかり ![]() |
J:COM
J:COMは、国内最大手のケーブルテレビ統括運営会社です。
主に、札幌、仙台、関東、関西、九州エリアで有料多チャンネル放送サービスを提供しています。また高速インターネット回線、固定電話、携帯電話サービスも行っており、パッケージで利用するとお得なサービスもあります。

BS放送、CS放送、FM放送はもちろん、地域に密着したコミュニティチャンネル(自主放送)などがご覧になれます。

ケーブルテレビはアンテナが不要。しかも自然条件や、建物による電波障害がないため、安定した画質と音声で番組を楽しめます。

一般的な電話回線ではなくケーブルテレビ局の大容量の回線を使うため、インターネットも快適!さらに、固定電話や携帯電話もまとめると料金がお得になります。
ケーブルテレビ
- 地域密着型のネットワークなので、地元の情報が充実している場合が多い
- 同時に地上波放送、BS放送も閲覧可能
- 同時にインターネット契約もできる(※一部のケーブルテレビ局を除く)
- 一部のケーブルテレビ局では、電話も同時契約可能
- 一部のケーブルテレビ局では、VOD機能がある
- マンションにお住まいの方は既に、加入済みの場合もあり
如何ですか?旅チャンネルで旅気分を味わってみては?
関連記事:時間とお金があれば行ってみたい!沖縄編
にほんブログ村
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』