格安スマホ(MVNO)に多く端末を提供しているファーウエイ(中国)ですが今年発売のP10シリーズのカメラ性能もかなりイイらしいのですが今度はiPhoneXに搭載されている顔認証の機能が搭載された端末が発売になるみたいですね。
目次
ファーウェイ、iPhone XのFace IDにそっくりな顔認証を披露。animoji似の機能も
Engadget日本版 より引用
被写体を3Dモデル化することも可能
ファーウェイは11月28日、中国で新端末honor V10を発表。その発表会の最後、開発中の技術として、AppleがiPhone XのFace IDで利用しているTrueDepthカメラに似た顔検出技術を披露しました。
ファーウェイの顔検出技術はVCSELプロジェクターにより格子状のパターン(フリンジパターン)を投影し、その線のゆがみを2つのカメラで撮影することで、顔の隆起やくぼみを検出する仕組みのようです。ただ、具体的な方法は発表されておらず、詳細は不明。
説明によれば、Face IDの10倍にあたる30万ポイントの情報を10秒ほどで検出し、3Dモデルを構築できるとのこと。その後の顔認証は、指紋センサと同程度の400msで行えるとしています。
また、TrueDepthカメラを利用し、アニメの絵文字と表情を同期させるanimojiのクローンも披露されました。どうみてもAppleのanimojiにしか見えないのですが、舌の動きも同期できるのが大きな違いです。
WordPressの運用に特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』
披露はされたものの、どの程度完成しているのか、いつリリースされるのかなどの情報は発表されませんでした。ただ、顔検出と同様の技術を使った対象物の3Dモデル作成のデモは実機を使って行われており、意外と完成間近なのかもしれません。
この技術、早ければ2018年にリリースされる次期Pシリーズ(P11)に搭載される可能性もありそうです。
WordPressの運用に特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』
関連記事:「格安スマホ」で注目のMVNO、大手による寡占化進む?総務省が調査へ