外食産業も大量閉店する居酒屋チェーンなどいろんなニュースがネットを騒がせていますが、ファーストフードの日本マクドナルドが試験的に「夜マック」なる施策をするようですがお節介オヤジが考える「夜マック」とは方向が違う。
レゴランド・ディスカバリー・センター東京
レゴブロックがいっぱいの屋内型アトラクション
お得な前売り券発売中!
目次
東海3県で「夜マック」
6/13(火) 20:00配信記事より引用
日本マクドナルドは13日、バーガー類にプラス100円払うとメインの具材を倍にできる「夜マック」を14日から始めると発表した。愛知、岐阜、三重の3県限定で、夜の食事にボリュームを求める消費者にアピールする。
午後5時から閉店まで(24時間営業店では翌午前5時まで)の時間帯に、通常メニューのバーガー類を注文し、追加で100円支払うと牛肉や白身魚などを使ったパティが2倍にできる。単品のほかセットメニューでも利用可能。東海3県の全278店舗で実施する。
森川典明・中日本地区本部長は「東海3県はお得感のあるボリュームあるメニューが人気だ。ディナーとしてマクドナルドを選んでもらえるよう導入した」と話している。
チョイ飲みスタイルの夜マック
近所のマクドナルドが閉店したり、24時間営業から閉店制に変わったりするとお節介オヤジはよく仲間に「マクドナルドでアルコールをだせばいいのに」と言ってました。

http://biz-journal.jp/2016/03/post_14162.html
吉野家が現在も展開しているチョイ飲みスタイルの吉呑み。これをマックで展開すればイイのにと言う事です。実際に居酒屋でツマミとしてフライドポテトなどを頼む人も多いと思います。それにサラダなどもメニューにある訳ですから難しい事はないですよね。
プロントスタイルでも…
サントリーグループの外食プロントは夕方になると「バータイム」になりますよね。マクドナルドでも夕方に「バータイム」としてアルコールを提供する形でもいい。居酒屋チェーンでも導入しているサワーのサーバーがあればできるアルコールメニュー。ビールとサワーで十分だと思います。
あまり儲けすぎない
夜マックのメニューは全て定額。居酒屋チェーンで多くのお客様を集客している「鳥貴族」と同じスタイルで280円~300円均一で提供できるメニュー。本格的に飲みに行く前にちょっとしか時間潰しに珈琲でなくビールやサワーが飲める場所としての夜マック
まとめ
夜マックと言って100円でパティが増加できるっていっても以前にロッテリアでやっていたのと大して違いはない。これで何が夜マックなの?思ってしまいます。是非、お節介オヤジの考える夜マックを展開して頂きたい。
関連記事:商品を絞り込んで売上は下がらないの?①
にほんブログ村
最短4分で広告を掲載できる『忍者AdMax』