夏に向けて準備は万全ですか?
5月も後半に入りぐんぐん気温が上がって暑い時期になってきましたね。夏が近づくと自分の体形がオヤジでも少しは気になりますがそんな中で結構手厳しい?意見と笑える記事がありましたのでご紹介させて頂きます。
「デブの人は自分に甘い」 女性の主張に賛否両論

ぱくたそ
朽木誠一郎
- しらべぇ 5/19(金) 07:00配信記事より引用
「内面は外見に現れる」というのはしばし言われる言葉。だが、人それぞれ体質が違う以上、単純に比較することは難しい。
体型と「自分への甘さ」について、大手女性向け掲示板「ガールズちゃんねる」に「デブの人は自分に甘い?」というスレッドが立ち、注目を集めている。
■「体質で痩せにくい」と返答
投稿者はもともと、太った体型の人に対して偏見はなかったそう。しかし、最近知り合った人(28)と喧嘩した際、その仲裁に相手の母親が入ってきて疑問を感じたとのこと。
他にも「どうやったらダイエットできるかな?」と質問され、色んな案を出したにも関わらず「体質で痩せにくいんだよね」と返されるなどの出来事があったそう。
そして、投稿者は太っている人すべてがこのような人ではないことは理解しつつも「自分に甘い人が多いのでは?」と偏見が生まれそうだと語った。
■賛否両論集まる
この投稿には賛否両論が集まることになった。まず同意する声としては、自分のことを踏まえながらコメントするものが目立った。
・私デブだけど自分に甘い 。ただ、母親は出てこない
・自分を見る限り甘い。 意志が弱すぎる。痩せたいといいながら、菓子は食う、運動はしない。 そりゃデブるわ
・己を振り返るとその通りだと思います。 自分に甘い、現実を直視しない
一方、否定的なコメントも。「体質による」「痩せていても自分に甘い人もいる」「他には厳しいけど食にだけは甘い人もいる」などがその理由のようだ。
・ガリで自分に甘い人もいるから体型は関係ない
・私デブだし食べること大好きだけど仕事も家事も頑張ってるよ、別に甘えてない
・そんなことないと思う。体質も本当にある。私の妹は、結構モリモリ食べるけど、スリム。会社の同僚はお弁当小さくて甘いものも苦手でほんとに少食だけど、ポチャっとしてる
・私の姉太ってるけど、我慢強いし、寛容。頭も良い。本当に立派な人。ただ、食欲だけは抑えられない。誰でも、痩せてる人でも自分を抑えられないこととかできないこととかあるよね
・わたしは甘いけど、知り合いに厳しいデブの人がいる
たしかに仕事ができて、家事や子育てを完璧にこなしているぽっちゃり体型の人は世の中にたくさんいる。そう考えると、食に対して甘いことだけを取り上げるのに違和感を覚える人がいるのも、おかしくないと言えそうだ。

ぱくたそ
朽木誠一郎
「デブ経験のないトレーナーは童貞と同じ」 主張に驚きの声
- しらべぇ 5/16(火) 07:00配信記事より引用
夏の気配が少しずつし始めた今日この頃。露出が増える前に……と、本格的なダイエットを計画している人も多いのではないか。
しかし、痩せるのは簡単な行為ではない。ましてや、「食事を控える」ことに慣れていない人からすれば、糖質制限などは地獄と言ってもいいだろう。
そんな中、太っている人の気持ちを代弁するかのようなツイートが注目を集めている。
■「デブ経験のないトレーナーは童貞と同じ」
ツイッターユーザーのくうちゃんさんの投稿。体重3桁台の友人が「デブになった経験にないトレーナーに痩せ方なんて教わりたくない」と語っていた、というのものだ。
その理由は「トレーナーは食事を抑えるのが誰でもできることだと勘違いして」おり、それは「AVの知識だけで女を語る童貞と変わらん」という主張らしい。
「デブになった経験のないトレーナーに痩せ方なんて教わりたくない。あいつらは食事を抑えるのが誰でもできることだと勘違いしてる。AVの知識だけで女を語る童貞と変わらん」って知り合いの三桁デブに熱弁された
— くうちゃん (@fuckin_onigiri) 2017年5月14日
たしかに、世の中には幼い頃から運動習慣があり、バランスの良い食事が身についている人がいる。そんな人からすれば、太っていると自覚しているのに食事をやめられない人の気持ちは、頭では理解していても深くは共感できていないのかもしれない。
「AVの知識だけで女性を語る童貞」と変わらないのかはさておき、太った人の気持ちをうまく表現したコメントと言えそうだ。
■「デブ経験あり」のトレーナーは需要大?
このツイートに対し、寄せられた反応を一部抜粋すると……
・たしかに。空腹を我慢することは言うのは易しいが、実際やるとなると大変
・少し前に海外のテレビ番組でトレーナーがダイエット希望者と同じ体重まで太り、一緒に痩せるという内容のものがありました。太っていくと食べ物の好き嫌いや味覚が少しずつ変化していくそうです。その人の視点から考えた食事制限や適度な運動を行っていくのがいいんじゃないかと思いました
・じゃあ痩せたトレーナーから教わればいいじゃんというお話
過去に太っていたことのあるトレーナーは、それをわかりやすい売りにしてしまえば、想像以上に需要はあるのかもしれない。
コメント