本当はどっち?ガラガラ?劇混み?レゴランドジャパンが4月1日に開業してから2週間がたちますが実際はどちらなんでしょうかね?混んでいるという記事もありますが…
「ガラガラ」の噂は本当? 話題のレゴランド・ジャパンで記者が見たのは…
週プレNEWS 4/14(金) 6:00配信記事より引用
4月1日、名古屋市の金城ふ頭にレゴランド・ジャパンがオープン。「魅力度が最下位の都市」と話題になった名古屋で、イメージ向上の救世主と期待されているが、聞こえてくるのは「料金が高い!」「数時間で飽きた」といったネガティブな声ばかり…。
さらにネット上では「早くもガラガラ」との情報も。一体、どうなっているのか? 春休みのド平日、記者は現地に飛んだ。
大行列ができている
開園5分前の9時55分に到着すると、なんとゲートから数百メートル続く大行列が! 記者がようやく入場できたのは11時半。ガラガラなんてウソじゃんか……。
入り口ではレゴブロックで作られたカラフルな恐竜がお出迎え。さらに圧巻は東京や大阪、京都、名古屋の街並みを無数のブロックで再現した「ミニランド」。特にナゴヤドームは、グラウンドに観客席にと手の込んだ作り込みようで、野球選手の人形も動くときてる。ちなみにレゴランドでは約1700万個のブロックが使われているんだとか。
昼食はせっかくなので高いと話題(!?)のチキンバーガーセット(1300円)を注文。チキンバーガーは作り置きで、中のフライドチキンは記者が普段食べているコンビニのものとあまり変わらない気も……。ピザ、パスタ食べ放題&ドリンク飲み放題(大人1860円)のお店のほうがお得だったかも。
食後は、店員さんが勧めてくれた「サブマリン・アドベンチャー」へ。待ち時間はこの日最長の30分だったが、潜水艦に乗り込み水中散歩すると、周りにはホンモノの熱帯魚やサメが! さらに途中にはレゴブロックでできた古代遺跡があったりして、思わず写真を撮りまくってしまう。
最後に訪れた「レゴ・ファクトリー・ツアー」はレゴブロックの製造過程が見られる工場見学。売店で見つけた「2千円でレゴブロックをカップに詰め放題」に思わず手を出してしまった。
いろいろ楽しいレゴランドだが、ネックは施設の対象年齢が「2歳から12歳の子供と、その家族」のため、大人が満足できるアトラクションが少ない点。
社長のトーベン・イェンセン氏は、初年度の入場目標を200万人と設定しているが、年間3千万人が訪れるディズニーリゾートや、昨年1460万人が訪れたUSJと比べると、やや控えめな印象。とはいえ、入場料は大人6900円と、ディズニーと500円、USJと700円しか違わない強気な設定だ。
果たして、ケチで有名な名古屋人はリピーターになるのか? 計画では毎年アトラクションを増やし、敷地もさらに広げるとのことだが、まずはお手並み拝見だ。
ますますわかなくってきましたが、Twitterでの反応ではガラガラだと
Twitterでのつぶやきは
レゴランドジャパン
外からしか見てないけどUSJ、TDRと同じ雰囲気放ってる なかなか良さそう pic.twitter.com/0uUwIEKCzE— あるぱか🍊4/16スクフェス感謝祭 (@Alpaca27_HoF) 2017年4月16日
レゴランドジャパンなう。開場前ですがネットなどの情報通り道中のあおなみ線もエントランスも空いているように感じました。 pic.twitter.com/JjzyyZ9NBf
— カレー・ジョー (@curry_jo) 2017年4月15日
レゴランドジャパンの敗因って何だと思う? https://t.co/dwV3k239My #2chまとめ #open2ch pic.twitter.com/HSn0580QKV
— アンヘル速報 (@azsock) 2017年4月16日
今日は「ナイト・テーブル・レストラン」でランチ。
男共はローストビーフ+パン。
ローストビーフはソースは美味しかったけどお肉が所々硬かったらしい。
でも厚切りだったので、息子は喜んで食べてました。#レゴランドジャパン pic.twitter.com/mtmj3jfr8E— ぐっちゃん (@gucchan2598) 2017年4月16日
娘はキッズプレートみたいなのを食べたけど写真は無し。
付け合わせに付いてきたポテトサラダが私のドストライク!!に美味しかったです☆
プレートにはレゴの人形が付いてきて、娘は帰宅して5分程で完成させてました。
#レゴランドジャパン pic.twitter.com/lmxKKNfsVt— ぐっちゃん (@gucchan2598) 2017年4月16日
結局のところよく分からないので自分で確かめるしかないのかな?名古屋じゃ簡単にはいけないしな。レゴランドジャパン目的で名古屋に行く事はないかな?
コメント