名古屋港は第二のお台場か?レゴランドで注目!って記事を読んで確かに環境的には似ている所があるなぁと思い比べてみました。
近隣施設も続々、活気づくベイエリア
日経トレンディネット2017年4月8日(土)配信記事より引用
金城ふ頭は「年に1回か2回しか行かない」場所だった
「レゴランド・ジャパンとの相乗効果で、金城ふ頭が名古屋の新観光名所となることを期待している」とメイカーズピアの運営担当者は話すが、そもそもこのエリアは名古屋市民にとって、観光ではなく物流の要所として考えられていた場所だ。
名古屋港は日本一の自動車輸出台数を誇る物流の拠点。このたび新施設がオープンした金城ふ頭は、名古屋港の中でも最南端に位置し、市の中心部からは15㎞以上の距離がある。鉄道でのアクセスは、2004年に全線開業した名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(通称、あおなみ線)のみ。2011年にオープンした、リニア・鉄道館は初年度こそ来館者数100万人を突破したものの、近年は50万人から60万人台で推移している。名古屋市民にとって、金城ふ頭は名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)でモーターショーや音楽イベントなどが開かれたときなど、年に1回か2回、クルマで行く場所という認識だった。
鉄道
お台場:東京臨海高速鉄道りんかい線 ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線
金城ふ頭:あおなみ線

【駅探訪No.7】あおなみ線 ささしまライブ駅にて(At Sasashima-raibu Station on the Aonami Line)
展示会場
お台場:東京ビッグサイト
金城ふ頭:名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)

名古屋港金城ふ頭に中部地区最大規模の国際見本市会場、名古屋市国際展示場(愛称:ポートメッセなごや)は昭和48年の開館以来、見本市・展示会をはじめ数多くの
博物館
お台場:船の科学館

リニア・鉄道館〜夢と想い出のミュージアム〜 | あしたは晴れるかなぁ~ あしたは晴れるかなぁ
ホテル
金城ふ頭:なし

ヒルトン東京お台場|ヒルトン・ホテルズ
観光スポット
LEGO

子供が大喜び!レゴランド・ディスカバリー・センターのお得・お楽しみ … レゴランド・ディスカバリー・センター東京の入り口はアイランドモール 3Fにあり、営業時間は平日が10:00~20:00(最終入場18:00)、土日祝日が10:00~21:00
金城ふ頭:レゴランド・ジャパン

マイナビニュース レゴランド・ジャパンのエントランス
商業施設・他
お台場:デックス東京ビーチ、アクアシティお台場、ダイバーシティ東京、パレットタウンその他複数あり
金城ふ頭:メイカーズピア

メイカーズピアの写真
シンボルマーク等
お台場:パレットタウン大観覧車、自由の女神像

パレットタウン 大観覧車
金城ふ頭:なし
まとめ
お台場と金城ふ頭ですが似た要素は確かにありますけど第二のお台場と呼ぶにはまだまだ時期尚早ではないでしょうか?規模が大きいのはレゴだけですし…まだ発展途上って事ですかね?
コメント