お節介オヤジがFacebookのグループに参加させて頂いている昭和は遠くになりにけりというグループに何にも投稿できていないと思っていて「今日は水曜日」と言う事で大滝詠一さんの名曲、雨のウエンズデイを思い出して投稿したばかりです。そこであらためて大瀧詠一さんの楽曲を思い出し調べてみたら素晴らしすぎるのでご紹介させて頂きます。
目次
「A LONG VACATION」
雑誌名は忘れましたがアーティストの今後の予定に大瀧詠一「LONG VACATION中」と長い間書かれる位に有名になったアルバムですね。
君は天然色
ポラロイドって歌詞もいいですね。
恋するカレン
モテない男にはせつなすぎるけど…
さらばシベリア鉄道
先ずは大瀧詠一さんの唄から後ほど太田裕美さんVerも
収録曲
- 君は天然色 (5:04)
- Velvet Motel (3:43)
- カナリア諸島にて (3:59)
- Pap-Pi-Doo-Bi-Doo-Ba物語(ストーリー) (3:15)
- 我が心のピンボール (4:24)
- 雨のウェンズデイ (4:23)
- スピーチ・バルーン (3:55)
- 恋するカレン (3:22)
- FUN×4 (3:25)
- さらばシベリア鉄道 (4:35)
![]() |
A LONG VACATION 30th Edition [ 大滝詠一 ] 価格:2,700円 |
EACH TIME
このアルバムはリアルタイムで聞いていました。残念ながらご本人の音源や映像が少ないのが残念です。
1969年のドラッグレース
「映画ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌」挿入歌、更にテレビ宮崎「UMKスーパーサタデーJAGA2天国」のテーマ曲として使われていた。松本隆の作詞活動30周年記念CD-BOX『風街図鑑』に収録。
ペパーミント・ブルー
魔法の瞳
歌詞も最高にイイんですが大滝さんの気だるそうな歌声がまたイイです。
収録曲
- 1969年のドラッグレース
- Bachelor Girl
- ペパーミント・ブルー
- 恋のナックルボール
- 銀色のジェット
- 夏のペーパーバック
- 木の葉のスケッチ
- フィヨルドの少女
- レイクサイド ストーリー
![]() |
EACH TIME 30th Anniversary Edition [ 大滝詠一 ] 価格:2,700円 |
その他アルバム
- 1976年 NIAGARA TRIANGLE Vol.1 / ナイアガラトライアングル:山下達郎、伊藤銀次、大滝詠一 (3月25日) – LP:LQ-7001-E(NGLP-505,506-NT),CT:CAK-1226-E
- 1982年 NIAGARA TRIANGLE Vol.2 / ナイアガラトライアングル:佐野元春、杉真理、大滝詠一 (3月21日) – LP:28AH 1441(NGLP-533,534-NT),CT:28KH 1130
若い人でも知っているはず?この曲
幸せな結末
CMソング集
提供曲
太田裕美さん さらばシベリア鉄道2012版
原曲とちょっと違いますが…
森進一さん 冬のリヴィエラ
まるでモノマネ芸人さんが森進一さんのモノマネのような歌い方ですが森進一さんご本人です。
小林 旭さん 熱き心に
松田聖子さん 風立ちぬ
番外編
まとめ
大滝詠一さんの作曲&歌声も素晴らしいのですが…番外編でもある様に松本隆さんとのコンビが最高ですね。平成の今こんなコンビは生まれるのでしょうか?
それとジャケットの鈴木英人さんの絵も最高でした。
大滝さんが亡くなって天国でも当然、LONG VACATION中ですよね?