お節介オヤジも最近は普通にPCを使っていますが…約30年前はまだパーソナルコンピューター(PC)を使えるどころか一本指でワープロを打つ程度でした。そもそもPC自体が自宅にある環境ではなかったので…
時代は変わって高校とかの授業でPCの授業がある?なんて耳にしていたのですが…こんな記事がありました。
目次
大学生の7割がPCスキルに「自信なし」――「画面をタッチするとカーソルが動くと思い込んでいた」というエピソードも
-
キャリコネニュース 2/8(水) 07:00配信記事より
最近は若い人であれば大抵スマホを使いこなせるが、一方で、スマホで何でも事足りるため、PCスキルが低下しているといわれている。実際のところどうなのだろうか。NECパーソナルコンピュータは2月7日、大学生や採用に関わった経験を持つ社会人を対象として行った「PCに関するアンケート」調査結果を発表した。 それによると、大学生の9割以上が「PCスキルは必要」と思っている一方で、約7割が「PCスキルに自信がない」と回答。さらに、人事採用担当者の約6割が学生のPCスキルの低下を感じていることがわかった。スマホに慣れ過ぎてか、「マウス操作がわからない」という新人![]()
![]()
PCスキルに自信はありますか? 調査は、就職活動を経験していない大学1年~3年生(410人)と、就活を経験した大学4年生(399人)、および企業の採用に関わった経験のある社会人(203人)を対象に、2016年12月にインターネット調査で行った。 大学1~3年生に「PCを持っていますか」を聞いたところ、「自分専用のデスクトップPCを持っている」、「自分専用のノートPCを持っている」、「家族共有のデスクトップPCを持っている」、「家族共有のノートPCを持っている」のいずれかを回答した人は92.7%に上った。 就職活動経験のある大学4年生に同様の質問をすると、95.4%がいずれかの形で持っていると回答した。「自分専用のPC(デスクトップ、ノート)」を持っている学生に至っては、大学1年~3年では71%、4年生では80.3%と、ほとんどの学生が自分専用のPCを持っていることになる。 続いて「PCスキル(word、excel、powerpointなどの資料作成スキル)」に対する意識を調査すると、大学1年~3年の96.8%、4年生の95.6%が「PCスキルの必要性を感じている」と回答している。その反面、スキルに自信があると回答した人は大学1年~3年では24.4%、4年生では29.2%と、ほとんどの学生がPCスキルに自信がないという現状が明らかとなった。
会社に入ってからは聞きにくい!
就職活動などが始まる前にある程度のPCスキルを身に着けておいた方が良いと思いますよ。
そんなあなたにおすすめです。
VAIOノートPCがネット代金込みで月々4980円でご利用いただけます!!
回線不要のLTEモデルなので、いつでもどこでも簡単にインターネットができます!
ご自宅へは既に使える状態でPCをお届けしますので、面倒な初期設定やSIMの接続も必要ありません!!
遠隔サポートのサービスを使えば、いつでも困った時に遠隔操作にてサポートが受けられます!!
更に、初期費用、送料、分割手数料無料。
頭金や初期費用もなく、月々のお値段だけでVAIOが持てちゃいますし、 今回は分割手数料と送料も無料になっております。 是非この機会に、お気軽に!!有名ブランドのVAIOのPCをご利用になってみてください。